人日の節句で食べるもの

人日の節句で食べるもの

七草粥を食べることで有名な、お正月明けの1月7日。


前年の厄払いをし、新たな一年の無病息災を祈願する日が、1月7日の「人日の節句」となり、七草の節句とも呼ばれています。


みなさまは『七草粥』の七草、ご存知でしょうか。
ケコは全ての種類を言えきれなかったため、再度お勉強。

「競り勝つ」という意味が込められた縁起物の『せり』
「撫でて汚れを取り除く」という意味がある『なずな』
御形(仏様)の体」という意味の『ごきょう』
「反映がはびこる=繁栄が広がる」という意味の『はこべら』
「仏様が落ち着いて座ってらっしゃる」という意味の『ほとけのざ』
「神を呼ぶ鈴」という意味で縁起物とされてきた『すずな』
「汚れのない清白」という意味の『すずしろ(だいこん)』

年末年始は暴飲暴食気味だったケコの胃腸に優しい、ホッとする味。
昔から朝に食べていましたが、
今年は、夜ご飯にいただきました。
一覧に戻る