事始め

事始め

正月事始め(しょうがつことはじめ)。

なんとなく耳にしたことああると思います。
元々は旧暦12月8日のことを『事始め』と言っていたそうです。

名前で大体連想できますが、
お正月の準備を始める日ですね。

おせち料理を作るための薪や、
門松に必要な松を山へ撮りに行く習慣や、
『煤払』や、『松迎え』をする習慣があるようです。

現在でもお寺や神社では煤払いをしますが、
私たちの日常の中では、大掃除をすることとして今おな残っています。
(キリッとした説明をしていますが、先日慌ただしい12月を過ごしていると書いたケコです😅)

事始めで慌ただしい中でも、あったかい煎茶でほっと一息。


鼻歌まじりでお正月の準備をしながら、
リラックスタイムで、甘いものと苦渋みのあるお煎茶を。
疲れもとれ、さぁ、もう一踏ん張り✨

一覧に戻る