涼やかな和の甘み。マッチャスタンダードで作る抹茶パンナコッタのレシピ

涼やかな和の甘み。抹茶パンナコッタのレシピ
──おうちで楽しむ、なめらかな宇治抹茶のご褒美時間

皆様、こんにちは😊オンラインスタッフのケコです。
6月の湿気を含んだ空気に、ほんの少しだけ「涼」を取り入れたくなる頃。
そんなときにぴったりな、抹茶パンナコッタのレシピをご紹介します。

使用する抹茶は「マッチャスタンダード」。
京都府産一番茶ならではの、やわらかな旨味と深みのある香りが、
つるんとなめらかなパンナコッタに絶妙にマッチします。

 抹茶パンナコッタ レシピ(4人分)
材料
牛乳 … 110g
生クリーム … 110g
粉ゼラチン(ふやかさず使えるタイプ)… 2g
グラニュー糖 … 35g
抹茶(マッチャスタンダード)… 7g
※器は冷蔵庫で冷やしておきましょう

 

作り方


1)ボウルに抹茶とグラニュー糖を入れ、ホイッパーでよく混ぜる

2)鍋に牛乳と生クリームを入れ、沸騰直前まで温める

3)火を止めてゼラチンを加え、よく混ぜて完全に溶かす

4)目の細かい網で濾し、氷水に当ててしっかりと冷やす

5)冷えた液体を器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める(目安:2時間以上)

 

🍃 仕上げのひと工夫
お好みで、抹茶ソース(抹茶4g+お濃茶約45ml)をかけても◎

フレッシュフルーツや小豆を添えれば、彩りも食感も楽しめます

なめらかで軽やかな口どけの中に、抹茶ならではの余韻がふわりと広がる一品です。
濃厚すぎず、でもしっかりと“宇治抹茶”を感じられるこのデザートは、
冷たく冷やして午後のひと息や、来客時のおもてなしにもぴったり。

一覧に戻る