What is sencha?

Sencha is the most widely grown and consumed Japanese tea. By leaving the tea garden uncovered and exposed to plenty of sunlight, sweetness, umami, bitterness, and astringency are produced in a well-balanced manner, resulting in a refreshing and transparent flavor unique to sencha. In recent years, there are many sencha that are covered for several days before harvesting to suppress the bitterness and astringency and make the tea leaves dark green. At our shop, we select sencha that is not covered as much as possible, although the tea leaves look bad.

品質の違い

煎茶は価格が高くなるにつれ、甘味、旨味、苦味、渋味のバランスが高次元で調和します。一杯の煎茶を飲み干したあとに、「もう一杯」が欲しくなるような煎茶を理想としています。

  • 甘み

    玉露やかぶせ茶とは甘味の感じ方が異なり、さっぱり感とキレがある。

    薄く、ほとんど感じない。あっても深みがなく、すぐになくなる。苦渋味などとのバランスが悪い。
  • 旨味

    甘味や苦渋味との調和がある。さっぱりとしており、後味に引っ張らない。

    ほとんど感じることができない。甘味の後に少し感じる程度で分かりにくい。
  • 苦渋味

    えぐ味と、渋味が少なくなり、心地よい上品な苦味。清涼感があり、嫌みのなく透き通っている。甘味などとのバランスがよい。

    えぐ味を含み、渋柿のような刺々しさがある。角があり、きつい印象。
  • 香り

    鼻腔の奥へ通り抜ける高貴で清らかな香り。熟成すると奥行きと深みが加わり、まろやかさが出てくる。

    香ばしさに勝る香りがない。複雑性がなく、単調。香りから瑞々しい新芽が想像できない。
  • 色味

    表面に艶があり、深緑色に光っている。細長い形状で、両端が細く、中央が少し太い。扁平でなく、丸い。美しさを感じる。

    太くごわついていて、扁平。葉脈が固く、大きい。表面に艶がなく、あせており、かさついている。
  • 水色

    赤みや黒みなのない澄んだ山吹色(緑色ではない)。

    赤黒みのある黄色。あせた色調で、彩度に欠ける。ただし、煎茶の場合は風味に影響がない範囲で、多少赤みがかってもよい。

brewing method

The balance of sweetness, umami, bitterness and astringency is essential for sencha. Not too bitter and not too sweet, Sencha goes well with meals and sweets, making it an essential tea for daily life. Let each flavor stand out according to your taste and mood.

  • Give it a little sweetness

  • Give me a refreshing feeling